日々是好日 - Seize the Day

煩悩だらけで無力で、罪深い人間の戯言です。

晩ご飯のブログ記事

晩ご飯(ムラゴンブログ全体)
  • 料理の記録-23/12/04大根料理

    <大根ステーキ>  先週は安くて大きい大根を見付けて買ってきたので、この数日、大根料理を考えている。 上の写真は、1センチくらいの輪切りにして、フライパンで焼き、つけてみそなどをつけて食べた大根。最近、ブログ内でよく見かける料理だ。   <豚コマ肉と茄子、キャベツのつけてみそ焼き>「つけてみそ」の... 続きをみる

    nice! 52
  • 料理の記録23/11/27-お好み焼き

    <はんぺんお好み焼き>  上の写真はお好み焼きだが、はんぺんと卵とチーズ、それに、小麦粉を大さじ2杯入れて混ぜただけのもの。大きく作ると、壊れるので小さいものをいくつか作った。  それ以外では、おでんや、ラーメン、焼きそばなどを作った。  いろいろ作るものの、栄養が偏らないかどうか、食べてくれるか... 続きをみる

    nice! 49
  • 料理の記録23/11/20---カレーうどん

    我が家に肉がないことはあっても、 ジャガイモ、ニンジン、タマネギは常にある。 カレーライスだけでなく、 カレーうどん、カレーそば、カレー焼きそばなど、 いつでも、カレー料理ができる。 うどん、そば等の麺も切らすことがない。 どちらかと言えば、ご飯より麺のほうが好きだ <油揚げチーズ> <ラーメン>... 続きをみる

    nice! 40
  • 料理記録23/11/13-肉豆腐

    <肉豆腐> このところ、おでんが増えた。おでんの残りに、うどんやラーメンを入れたり、雑炊を作ったりした。 それから、肉豆腐もなかなかよかった。材料は豚コマ肉、木綿豆腐、エノキダケ、生卵、めんつゆだ。 納豆焼きそばや、納豆炒飯、納豆そばなどにもチャレンジしてみたが、どれもおいしかった。 <麻婆豆腐>... 続きをみる

    nice! 53
  • 23/11/06-だし巻卵

     だし巻卵を作った。  卵4個に、和風顆粒だし、醤油、味醂各少々に水100㎖、を加えて、かき混ぜ、卵焼き器で巻いた。  この頃増えたのは、業務スーパーで買ってきた麺類だ。中でも、ラーメンをよく食べている。担々麺の素で作ったラーメンやおでんの残りで作ったラーメンなどだ。  それから、南瓜サラダ、ポテ... 続きをみる

    nice! 56
  • 料理の記録23/10/23-鰤の照り焼き

     先日、イオンに行ったら、一切れ105円の鰤が売っていたので、二切れ買って、家で照り焼きにした。  魚を食べなければと思いつつ、値上がりを続ける魚の値段に驚きながら、なかなか買えなかった。  魚はあまり好きではなかったが、やはり、健康のためには食べたほうがいいと思い、特に高齢者の母には食べさせたい... 続きをみる

    nice! 40
  • 料理の記録-23/10/16-夏から冬へ

    <冷や奴>  夏日も次第に少なくなった。  いよいよ最後かなと思いながら、大葉と味ぽんで食べた冷や奴。  時々夏日が続くが、20度前後の日が増えて来た。寒い日は、おでんだ。  「暑い!暑い!」と言っていたのがつい最近のような気がする。  もうひどく暑い日はないが、真夏日が時々、寒い日が時々。近ごろ... 続きをみる

    nice! 63
  • 料理の記録23/10/09-焼き鯖棒寿司

     自分自身、魚が食べたいと思ったことはあまりない。だが、年を取って、骨粗しょう症等が心配な母にはできるだけ魚を食べさせたい。  毎日そんなことを思っているが、いかんせん、近頃、魚はずいぶん高くなっている。  そんな時、テレビで、一般の人が、焼き鯖の棒寿司というのを簡単に作っているのを見た。  それ... 続きをみる

    nice! 51
  • 料理の記録23/09/25-ポテサラ

     子供の時は甘い物が好きだった。大人になって、酒を飲むようになってから、甘い物、例えば、どら焼きやまんじゅうなどだけでなく、辛いものも好きになった。  ただ、「パフェ」などの「スイーツ」というのや、「かき氷」や「アイスクリーム」などは好きになったことがない。  今、冷たいもの、甘いものはあまり好き... 続きをみる

    nice! 56
  • 料理の記録23/09/18

    〈大豆ミートのミートソーススパゲティ〉  もう、90日近く暑い日が続いている。時々夏日になるものの、とにかく暑い。おそらく、秋彼岸の23日ごろ、気温はすっと下がるのかもしれない。  それでも、やっぱり、例年とは違う異常さだ。そのうち、一年間は真夏日か真冬日のどちらかで、真ん中の過ごしやすい季節がな... 続きをみる

    nice! 71
  • 料理の記録23/09/11

     暑い日と涼しい日が入れ替わりやってくるこの季節、料理も何がいいのか悩むところだ。取りあえず、カレーは毎週欠かせない。  少しずつ味を変えている。チキンカレー、キーマカレー、サバカレー等  それから、冷やし中華や寿司など定番料理を作っている。ただ、母の食欲はますます減って来ている。  母に言いたい... 続きをみる

    nice! 54
  • 料理の記録23/08/28

    〈鰤の照り焼き〉  近頃、料理って何だろうと思う。  誰かが喜んでくれることを期待して、  精一杯に作るもののはずだ。  だが、どんなに頑張って作っても、  母は苦しみながら食べる。  「頑張らなくちゃ」と言いながら、  努力して食べる。  量はお子さま定食より少ないのに、  食べれないと言う。 ... 続きをみる

    nice! 70
  • 料理の記録23/08/21

    〈肉なしとん平焼き〉千切りキャベツを炒め、卵一個を溶いて、フライパンに広げ、炒めたキャベツとチーズを包み込んだ。皿にのせたら、ケチャップ、ソース、マヨネーズをかけるだけ。  一週間、いろいろな料理を作った。  だが、何を作っても、食べ残す母に苛立つ。  とんぺい焼き、チンジャオロース、カレーや金平... 続きをみる

    nice! 52
  • 料理の記録23/08/14-冷やし中華

    〈冷やし中華〉  近頃、母の食べる量が極端に減ってきた。ちょっと食べただけで、「もう食べられない」と言う。  先週のある日、焼きそばのつもりだったが、ふと冷やし中華にしたら、どうかと思い、焼きそば麺を茹でて冷やしてみた。  タレはネットで調べて作った。カニかま、薄焼き卵、紅しょうが、キュウリ、天か... 続きをみる

    nice! 56
  • 料理の記録23/08/07

     8月6日は、78年前、広島に原爆が落とされた日、ひどく悲しい歴史だ。今はただ核兵器のない未来を夢見るほかない。  そんな日の料理はキーマカレーだった。暑さのせいか、食欲のない母、少しでも固いと食べられないと言う母のことを考えて、挽き肉と細かく刻んだニンジン、レンコン、タマネギのカレーを作った。 ... 続きをみる

    nice! 48
  • 料理の記録23/07/31簡単料理

       毎日、35度前後の日が続いている。そのせいか、母の食欲がなくなってきている。年のせいもあるかもしれないが、あまりに食べる量が少ないので、栄養不足にならないか心配だ。  食欲のない母のため、いろいろ工夫するが、それでも毎日、食べる量は減り続けている。毎日、残して、その残したものを次の日に食べる... 続きをみる

    nice! 53
  • 料理の記録23/07/24-ゴーヤチャンプルー

    <ゴーヤチャンプルーライス>  関東甲信越も昨日梅雨明けした。雨がほとんど降らない空梅雨が終わった。いよいよ本格的な真夏がやってくる。  こんな時期はカレーライスがいい。それから、冷たいそばやうどんもいい。かんたんな焼きそばもいい。  だが、いろいろ作った中で、やはり、ゴーヤチャンプルーがこの季節... 続きをみる

    nice! 55
  • 料理の記録23/07/17

    <ハッシュドチキン>  ハッシュドポテトはよく聞くし、時々買うったり、作ったりするのだが、ハッシュドチキンはこれまで聞いたことも、見たこともなかったものだ。  そいつを今回作った。鶏胸肉を小さく刻んで、塩麹といっしょにビニール袋に入れて半日、それから片栗粉を絡めて、揚げ焼きした。  カレーライスに... 続きをみる

    nice! 48
  • 料理の記録23/07/10

    <大豆ミートとはんぺんの麻婆豆腐もどき> 先週もいろいろと作ったが、主な料理は大豆ミートの料理だった。 麻婆豆腐や麻婆豆腐もどきや、肉みそ豆腐、ミートソースなどだった。 上に載せた写真は、はんぺんで作った麻婆豆腐もどきだ。 それから油揚げを活用した料理、永谷園のお吸い物を使った料理、 毎日、昼前に... 続きをみる

    nice! 53
  • 料理の記録23/07/03

    〈ちくわとピーマンの甘辛炒め〉  7月2日は雑節で「半夏生」。  先日、半夏生を見付けたので、7月2日に投稿するつもりだったのだが、つい忘れてしまった。  そうして、日々が流れ、今日はもう7月3日(月)だ。いつも通り、一週間分の料理の記録を載せた。  それにしても、梅雨はどこへ行ったのか、神奈川県... 続きをみる

    nice! 53
  • 料理の記録23/06/26-狐丼

    〈狐丼〉鶏肉の代わりに油揚を使い、親子丼と同じように作った丼。  このごろ、忙しい。といっても、給料をもらう仕事はしていない。毎日、認知症の母とふたりで過ごしている。  母の見るテレビ番組を予約し、いっしょに見ている。また、二日に一回ペースでふたりで散歩に出る。時々バスと電車を乗り継いで遠出する。... 続きをみる

    nice! 54
  • 料理の記録23/06/19

     おでんなんだけど、冷やしてから食べた、  冷やしおでん、これもなかなかいい。  夏に入ったら、それなりの過ごし方がある。  食べ物も、過ごし方も、いろいろある。 <焼きそば> <厚揚げの照り焼き> 〈豚丼〉 〈おでん〉 〈ニラチヂミ〉 〈油揚げ卵焼き〉 〈ピーマン寿司詰め〉 〈納豆焼そば〉

    nice! 54
  • 料理の記録-23/06/05---カレーそば等

    <カレーそば>  一週間に一回はカレーを作って、二日あるいは三日かけて食べている。初日はカレーライス、二日目、三日目は、冷えたカレーにめんつゆを加えて温め直し、うどん、又はそばにかけて食べている。  それから、麻婆豆腐や麻婆茄子、お好み焼き、寿司、親子丼などは、一ヶ月に二、三回のペースで作っている... 続きをみる

    nice! 47
  • 料理の記録23/05/29

    <肉豆腐>  母は、スーパーへ行くと、寿司や天ぷらを見るのが大好きだ。二人で、スーパーへ行くと、何度か寿司か天ぷらを買うことになる。ただし、値下がりした時だけだ。  この日、エビ天の入った天ぷらが安くなっていたので買ってきた。もちろん、夜は天丼だ。ぼくはエビ天が好きじゃないけど、母に付き合う。  ... 続きをみる

    nice! 55
  • 料理の記録23/05/22…カレー等

    <カレーライス>  先週はカレーを大量に作って、三日間でいろいろ変化させて食べた。豚挽き肉、ニンジン、タマネギ、ジャガイモとカレールーで作った。  一日目はカレーライス。カレーは豚挽き肉、ニンジン、タマネギ、ジャガイモとカレールーで作った。  二日目はカレーうどん。カレーとめんつゆと水で作ったカレ... 続きをみる

    nice! 51
  • 料理の記録23/05/15-母の日の寿司等

     14日、日曜日は母の日、母の好きな寿司を作った。自宅で炊いたご飯に、寿司酢を入れて、巻き寿司、いなり寿司、だし入りの卵焼きなを作った。このうち、すし飯を百均の「おいなりさん」に詰める作業は母に任せた。母は喜んで詰めてくれる。  寿司以外にも、いろいろ作った。肉、魚、野菜のバランスを考えながら、麻... 続きをみる

    nice! 56
  • 料理の記録-23/05/08-キュウリのサラダ等

     今日はパソコンの調子が悪く、画像編集とアップがなかなかてきなかった。今の時間になって、ようやく処理ができた。  さて、先週はキュウリのサラダにけっこう凝って作った。上の写真はツナマヨ和え、下は玉葱天、玉葱と合わせ、調味料、酢、生姜、ゴマ油をかけて混ぜたサラダ。  その次は、キュウリとカニカマにマ... 続きをみる

    nice! 53
  • 料理の記録23/04/23

    <親子丼> 先週も外食なし。自宅でいろいろと作った。 親子丼はうまくいった。 といっても、「これ!うま!つゆ」を使ったら、 おいしくできたというにすぎない。 そのほか、小麦粉で作ったチヂミもよかった。 <チヂミ> <厚揚げ豆腐の照り焼き> <油揚げで作った餃子> <百円カレー> <ケチャップ焼きう... 続きをみる

    nice! 64
  • 料理の記録23/04/17

    <豚肉生姜焼き> 節約生活は続いている。 外食は一切しない。 交際費や交通費はできるだけ使わない。 それに、最近は禁煙した。 それでも、赤字だが、 赤字はわずかになった。 どれだけきりつめても生活は苦しい。 だけど、適度に苦しいのは、 不幸じゃないと思っている。 <焼売の照り焼き> <レンジで作る... 続きをみる

    nice! 71
  • 料理の記録23/04/10-ネギラーメン

    ネギ焼き豚ラーメン  先週はラーメンが増えた。カレーラーメン、味噌ラーメンなど作ったが、中でも美味しかったのは、ネギをたっぷり使ったネギラーメン。それに焼き豚も加えたら、最高だ。ネギは焼きそばやお好み焼きにもたっぷり使った。  先週は週に四日出かけた。天気がよくて、しかも、花があちこちで咲いている... 続きをみる

    nice! 60
  • 料理の記録23/04/03

    <麻婆茄子うどん>  魚も肉も値上がりを続けている。100g78円の鶏胸肉が108円になっている。魚は一切れ100円だったものが200円以上になっている。  どこへ行っても、似たようなもので、どうにもならない。冷凍肉を業務スーパーでまとめ買いしたりしている。  特に冷凍挽き肉を使って、麻婆豆腐、麻... 続きをみる

    nice! 71
  • 料理の記録23/03/27

    <大根の煮物>  菜種梅雨に降り込められて、ほとんど外出しない日が続いている。  移動範囲は半径1キロ以内に閉じ込められているような気がする。  毎日、昼過ぎから料理の事を考えている。    先日、大根一本が150円だったので買って北。  さっそく、大根の煮物を作った。  皮を厚く剝いてから、2セ... 続きをみる

    nice! 85
  • 料理の記録23/03/20

     先週は週初めに買い物してから、七日間、冷蔵庫にあるものを使って料理してきた。とうとう冷蔵庫の中はスカスカ状態になった。  焼きそば、餃子、ラーメン、寿司、おでん、豆腐の団子など、何だか、代わり映えのしない料理ばかりになった。そろそろ買い物に行かないといけない。  季節はどんどん変わって来ている。... 続きをみる

    nice! 73
  • 料理の記録23/02/13-カレー鍋

    <カレー鍋>  和風だしとカレールーでカレー鍋を作った。具材にはゆで卵、大根、ほうれん草、ブロッコリ、ジャガイモ、白菜などを入れた。  寒い日と暖かい日がエレベーターのように繰返す日々、ちょっと寒いと、鍋料理を食べたくなる。  カレー鍋は初めて作った。なかなかおいしかった。そのまま、カレーうどん持... 続きをみる

    nice! 94
  • 料理の記録23/02/06-おでん

    <おでん>  先週は二日に一回の割合でおでんを作った。写真ファイルの中はおでんだらけだ。最近は特に「つけてみそかけてみそ」をつけて食べるのがお気に入りだ。  具材は安売りの時にいろいろ買いためている。〆にはご飯を入れたり、うどんを入れたりした。今日もまたおでんだ。すでに卵と大根は煮込んである。  ... 続きをみる

    nice! 71
  • 料理の記録-23/01/30-鍋料理

    <つけて味噌おでん>  鍋料理がずいぶんと増えた。  おでん、豆乳鍋、ちゃんこ鍋などだ。紹介しようとする料理はほとんど鍋を使っている。  特におでんでは、大根と卵を1日前から準備している。口に入れたら、すぐ溶けるような格別のおいしさだ。  鍋料理以外は納豆チャーハン、納豆焼きそば、たらこチャーハン... 続きをみる

    nice! 93
  • 料理の記録-23/01/23

    <味噌おでん>  寒い日が続くが、水曜日には関東でも雪が降るそうだ。  春は近づいているが、一進一退というのだろうか。  または、三寒四温、冬と春がせめぎ合っている。  そんな中、春を楽しみながら日々を過ごしている。  ところで、先日、散歩中、スシローの前を通った。  「夕食はスシローにしようか」... 続きをみる

    nice! 81
  • 料理の記録23/01/16

     <餅ピザ>正月用の餅を小さく切って、フライパンで焼き、ある程度焼けたら、裏返し、ケチャップを塗り、ソーセージ、チーズを載せて、蓋をし、チーズが溶けるまで焼いた。  先週末から雨が降ったり止んだりしている。散歩に出ようという気にならない。とは言っても、三週間ぶりの雨は歓迎すべきだ。空気が乾燥して火... 続きをみる

    nice! 76
  • 料理の記録22/01/09

    <鶏むね肉と茄子の甘辛酢炒め>  家で料理を作り続けて、もう十数年になる。失敗もあれば、成功もある。どれも楽しい結果だ。  最近は牛肉も豚肉もますます高くなってきた。鶏もも肉も高くなった。それで、鶏むね肉の料理が増えている。  物価が上がり、給料が上がるのはいいことかもしれないが、年金生活者にとっ... 続きをみる

    nice! 81
  • 料理の記録2023/01/03

    <麻婆豆腐>  大晦日はお節料理を作り、年越しそばを食べ、そのまま初日の出を見るために徹夜した。  それから、生活パターンはほとんど昼夜逆転の生活になってしまった。  写真整理とブログアップ、ブログ訪問はいつも深夜を過ぎてからで、翌日はいつも昼過ぎに起きている。  起きたら、作る、食べる、昼寝する... 続きをみる

    nice! 79
  • 料理日記22/12/26-天ぷら、卵焼きなど

    <納豆卵焼き> 卵3個と納豆一パック、それに出汁醤油、砂糖、味醂などを加えて、普通に卵焼きを作った。  相変わらず自宅の料理が続いている。毎日、工夫しながら、料理している。少しずつ自信も生れている。  正月まで残り6日。何となく、何か残したい気分にもなる。残すとすれば、料理日記、思索日記だ。今から... 続きをみる

    nice! 70
  • 料理の記録22/12/19-鍋やおでん

    <おでんとうどん>  二日に一度は鍋料理だ。おでんとかちゃんこ鍋とか、味噌鍋とか。上の写真はおでんの後、〆にうどんを入れたもの。  その他では、「スイートチリマヨチキン」を久しぶりに作った。甘辛く美味しい料理で、母は喜んでくれる。ただ、料理の素が一袋l200円。結局、肉鶏胸肉と合わせると、一皿40... 続きをみる

    nice! 74
  • 料理の記録22/12/12

    <キムチ鍋>  先週もけっこう忙しかった。  昼ごろ起きて、午後1時か2時ごろには、母といっしょに散歩に出て、日が暮れる前に帰って来る。それから、風呂の準備とか夕食の準備とかで追われている。  料理は鍋が半分以上を占めるようになった。おでん、鯖鍋、ちゃんこ鍋、キムチ鍋など。肉団子、白菜、大根、鮭、... 続きをみる

    nice! 84
  • 料理の記録22/12/05

    <麻婆焼きそば>  先週は電車に乗って、二回ちょっと遠くまで出かけた。二日間とも夕食は店で食べた。その他の日は毎日のように近所を散歩して、我が家で料理して食べている。食事後は、深夜までサッカーを見ていて、結局、ブログ更新が遅れ気味になっている。  さて、今日の料理だが、麻婆豆腐と麻婆焼きそばを作っ... 続きをみる

    nice! 76
  • 料理の記録22/11/20-おでん

     20日、ずいぶん寒かった。エアコンも電気ストーブもつける気はない。重ね着をして一日をすごした。  物価が上がっている。電気もガスも節約しなければならない。外食なんてとんでもない。とにかく無駄を一切省いて暮らすほかない、  賃金は上がっても年金は上がらない。なのに物価が上がる。年金生活者はひたすら... 続きをみる

    nice! 85
  • 料理の記録22/11/14-つけてみそかけてみそ

     少し寒くなってきた。とはいえ、小春日和も続いている。このところ、赤味噌の「つけてみそかけてみそ」が活躍している。  「おでんの素」で作ったおでんには、「つけてみそかけてみそ」を加えて、濃い味にしている。うどんを入れてもおもしろい。味噌煮込みうどんのようになる。  いろいろな食材の値段が上がってい... 続きをみる

    nice! 90
  • 料理の記録22/11/07

    <母が包んだいなり寿司>  この一週間、鍋料理が増えた。母の好きな寿司も作った。ただ、寿司飯を包むのは母に任せている。母は喜んで作ってくれる。  食べながら、いつも思うことは、これを店で食べたら、コストは二倍から三倍になるということだ。1000円のラーメンが300円ぐらいで食べられる。100円寿司... 続きをみる

    nice! 92
  • 料理の記録22/10/31-おでん

     おでんを作ることが増えた。昨日は「つけてみそかけてみそ」を使って、味噌おでんにした。大根にも卵にも濃い味がしみて、美味しかった。コンニャクも普通に作るおでんより美味しい。巾着餅、さつま揚げ、ちくわ、何もかも味が数段上がったように感じた。  それにしても、このところ、いろいろなものが値上がりしてい... 続きをみる

    nice! 84
  • 料理の記録22/10/24-鍋料理

     毎日、似たような生活を繰返している。散歩は二日に一回、近所を歩いている。ついでにスーパーで買い物、昼を過ぎると、夕食の献立を考えている。17時頃には料理を始め、18時頃食事をしている。  夕飯は、一週間に3回、鍋料理にしている。上の写真は昨日の夕食、出汁の素で、野菜を中心に肉団子やはんぺんを入れ... 続きをみる

    nice! 79
  • 料理の記録22/10/17

     先週は雨続きで、急に冷え込んだ。おでんなどの鍋料理が増えた。それに、焼きそば、焼きうどん、カレーライスなど温かい料理も増えた。  散歩は相変わらず二日か三日に一回、食事はすべて我が家で作っているのだが、何を作るか悩むこともある。それでも作る楽しみがあるので、これはこれなりに楽しい。  だいたい、... 続きをみる

    nice! 86
  • 料理の記録22/10/03-そろそろ鍋の季節

    <豚キムチ鍋>  そろそろ鍋もいいかなと思われる季節となった。とはいえ、日中は30度近い温度だ。暑い日中は避けて、夕方散歩に出ることが多い。  それでも、昼過ぎて、少し遠くまで出かけることも増えた。母を歩かせたい、ゆっくりでいいから、できるだけ歩かせようと、散歩に誘っている。  母の認知症はさらに... 続きをみる

    nice! 82
  • 料理の記録22/09/26-ラーメン等

     この一週間、太陽を見ることができなかった。それから、暑いのか涼しいのかよくわからない日が続いた。散歩で歩く距離もずいぶん少なくなった。そんな中、よく食べたものはラーメンだった。  味噌、だしツユ、鶏ガラスープの素、辣油などで作った味噌ラーメン、スーパーで買ってきたラーメンスープの素で作ったラーメ... 続きをみる

    nice! 68
  • 料理の記録22/09/05

    <鶏胸肉の明太チーズ焼き>  夏にいただき物の明太子が冷凍庫にまだまだ残っている。日曜日は、鶏胸肉の明太チーズ焼きを作った。鶏胸肉を小さめに切って、ボールに入れ、塩胡椒、料理酒を加え、しばらく置いておいてから、ピザ用のチーズ、明太子、片栗粉を混ぜ、フライパンで焼いた。お気に入りの料理の一つになった... 続きをみる

    nice! 84
  • 料理の記録22/08/29-卵粥など

    <市販の卵雑炊>  近ごろ、夕方になると、かなり涼しくなってきている。それに散歩していると、蟬の声より、虫の声のほうがうるさく聞こえる。どうやら秋が来たようだ。そんな中、散歩、料理、いろいろ工夫して、母の体力を維持することに努めている。  最近、夕食の前にお粥を母に食べてもらうようにしている。お粥... 続きをみる

    nice! 78
  • 料理の記録22/08/08

    〈巻き寿司、ウニイカ、サラダなどの軍艦〉  外食はせず、毎日、家で料理をしているが、このごろ、少し困っている。  母の食欲がなくなっている。ほんの少し食べて、もう食べられないといっている。  どうすれば、食べてくれるのか、毎日、寿司や冷やしラーメンなど、いろいろ工夫しているが、なかなかうまくいかな... 続きをみる

    nice! 75
  • 料理の記録22/08/01

    <ミートスパゲティ>  コロナ新規感染者数は毎日、最多を記録している。遠出しい気もあるが、いざ出掛けようとしても、躊躇してしまう。コロナだけじゃない。長い間、熱帯夜と真夏日が続いている。コロナも恐いが、熱中症も恐い。  それでも、二日に一回は夕方、一時間ほど散歩に出ている。といっても、近所ばかりだ... 続きをみる

    nice! 71
  • 料理の記録22/07/25

     七月末、大暑を過ぎて、いよいよ暑くなってきた。扇風機から離れると汗が噴き出す。  どこかへ遠出しようという気分にもならない。一週間に外出するのは三日に決めた。母と二人の食材費は、一日500円から600円にして、何とか生きている。  それでも、母はウナギが食べたいというので、土用の丑の日より前の日... 続きをみる

    nice! 80
  • 料理の記録22/07/18

    このところ、最高気温、30~35度の日が続いている。 あんまり暑いので、冷やしうどん、冷やしラーメン、冷や奴、冷やしカレーうどんなど、冷たい料理が多くなっている。 上の写真は冷やしうどん、タレは明太子、大根おろし、めんつゆなどを合わせたもの。 <ハッシュドポテト> 小さく切ったジャガイモをレンジで... 続きをみる

    nice! 74
  • 料理の記録22/07/11

    <カレーラーメン>  毎日30度超える天気で、どこかへ出かけようという気もしない。相変わらずだが、二日に一度は、夕方30度以下になったら、散歩に出ている。昨日も同じで、5時頃、参院選の投票に行ってきた。  この間、カレーを作ったのだが、だいたい、翌日はカレーラーメン、カレーうどんなどにしている。今... 続きをみる

    nice! 79
  • 料理の記録22/07/04

    〈餅巾着〉  短い梅雨の後、真夏がやって来たと思ったら、日曜日からは、再び梅雨が戻ってきたかのようだ。  これは、「戻り梅雨」というのだろうか。昨日も今日も雨が断続的に降っている。気温は30度以下で、普段通りの梅雨らしい天気だ。  さて、料理の話だが、最近、油揚げの料理が増えている。先々週のピザ風... 続きをみる

    nice! 70
  • 料理の記録06/27

    〈酸辣湯〉  梅雨はいつの間にか明けたようだ。  横浜地方の6月の天気を見ると、一日中雨が降っていた日は6日、14日、15日。少しでも雨が降ったのは7日、21日、22日。  まさに空梅雨だ。農産物への影響はどうなるのだろうか。物価への影響もあるだろう。電力不足が言われているが、水不足も心配だ。  ... 続きをみる

    nice! 81
  • 料理の記録06/20

    〈チキン南蛮〉  物価が高くなった。一日の食材費は500円におさめようと思うが、なかなかむずかしくなってきた。それでも、野菜、豚肉、鶏肉、魚とバランスよく食べるようにして努めている。  いちばんむずかしいのは魚だ。一年前と比べたら、2倍ぐらいに上がっている。一週間に一度は食べようと思うが、次第に遠... 続きをみる

    nice! 81
  • 料理の記録06/12

    先週のある日の晩ご飯、レンコンと山芋の炒め物、ミートソーススパゲティ、ミートソースライス。弁当風にすると、母がよく食べてくれる。下の写真は長いもとレンコンの照り焼き。醤油、砂糖、味醂で炒めたもの。 <ニンジンチヂミ>いつも作っている料理。ニンジン一本をそぎ切りし、卵、小麦粉と片栗粉をそれぞれ大さじ... 続きをみる

    nice! 77
  • 料理の記録22/06/06

    <茄子の天ぷら丼>茄子を天ぷら粉で揚げてから丼に載せ、大根おろしを上にかけた。  今、仕事がないので、毎日、10時ごろ起きて、12時前には、卵サンドとか、ラーメンとか、うどん、そばなどを作って、12時過ぎに昼食をとっている。  それから、しばらくしたら、もう夕食の料理を考えている。時には前日から考... 続きをみる

    nice! 77
  • 料理の記録05/29-鮭料理他

    <鮭とジャガイモのガーリック炒め>  料理のマンネリ化を防ぐために、常にネットを検索しながら、いろいろな料理を試みている。  鮭は近ごろ一切れが150~200円になっている。何とか150円以下の安い鮭を探して買うようにしている。  ジャガイモもタマネギも高くなっているが、やはり安いものがあった時だ... 続きをみる

    nice! 77
  • 料理の記録22/05/22-ラーメン

    近ごろ、ラーメンの麺と各種ラーメンのスープがスーパーで売られている。 家で食べるラーメンもなかなか美味しい。 ラーメン屋で食べれば、千円近くするものが、200円前後で食べられるのはいい。 この一ヶ月ほどの間、一週間に一度は自宅でラーメンを作って食べている。 外で何回かは食べたが、それより、安くて美... 続きをみる

    nice! 85
  • 料理の記録05/14-ミートソース

    <ミート焼きそば>スパゲティで使うミートソースを使って焼きそばを作った。  急に熱くなってきた。真夏日が続いている。料理もさっぱりしたものが食べたくなり、このところ、昼はそばを食べることが多くなった。普通はざる蕎麦だが、そこに納豆を載せたり、ミートソースをかけたり、カレーをかけたり、いろいろ工夫し... 続きをみる

    nice! 75
  • 料理の記録05/07-キムチ料理

    <豚キムチ焼きうどん> 材料は豚肉、キムチ、タマネギ、細葱。調味料はマヨネーズ、麺ツユ、塩胡椒。 <キムチチャーハン> ご飯とキムチ、チャーハンの素。 <大根の煮浸し> 大根を一口大に切り、レンジで5分チンしてから、鍋に入れたタレ(醤油、料理酒、味醂、砂糖、水)で十数分煮込んだ。 <茄子肉味噌ライ... 続きをみる

    nice! 77
  • 料理の記録05/01-茄子料理

    <茄子と挽き肉>  毎日、10時頃起きて、12時頃、パンを食べて、2時頃、母といっしょに散歩に出て、帰宅してからは、晩ご飯の準備が始まる。何を作るか考え、5時頃作り始め、6時頃食べる。  何を作ったかというと、週のはじめに、不揃いの茄子が一袋に12本入って、298円という「もったいなす」を買ってき... 続きをみる

    nice! 72
  • 料理の記録22/04/24-ラーメンなど

    今週はよくラーメンを作って食べた。上の写真は豚骨ラーメン、豚骨スープの素と麺を買ってきておいて、自宅で作った。麺と乾燥ワカメを茹で、あらかじめ作っておいたスープに入れて、しらす、メンマ、紅ショウガを加えた。他にもカレーラーメンなども作ってみた。 <挽き肉とレンコンの肉団子の黒酢餡かけ> 挽き肉と砕... 続きをみる

    nice! 76
  • 料理の記録04/17-カレーのアレンジ料理

    <カレーライス>  今週は、アレンジ料理に挑戦してみた。  週の前半は、カレーを大量に作って、一日目はカレーライス、二日目はカレーうどん、三日目はカレー焼きそばといろいろな料理にしてみた。どれも美味しかった。  週の後半は、ミートソースを大量に作って、それをスパゲティではなく、日本そば、うどんや焼... 続きをみる

    nice! 71
  • 料理の記録04/10 - 生姜焼

    <豆腐の生焼き>  今週は生姜焼きが多かった。鱈に始まり、豆腐まで生姜焼きにした。いろいろ作ってみるのは楽しい。  だんだん失敗が少なくなってきた。母が喜んでくれること、それに、自分でも納得する味も多くなってきた。  何しろ、14年間、ほぼ毎日料理している。これは記録的なことだ。プロには及ばないも... 続きをみる

    nice! 70
  • 料理の記録22/04/03-ミートライス

     この間、また、「もったいなす」と言うのを買ってきた。先週書いた値段はどうやら間違えていたようで、298円だった。  この茄子をどう料理するか、いろいろ考えていたら、「ミートライス」という奇妙な料理の素が売ってあったので、それを挽き肉と混ぜて、ミートソースを作って、茄子を入れた。本来、ミートソース... 続きをみる

    nice! 68
  • 料理の記録22/03/27茄子料理

    <鶏肉と茄子の甘酢炒め>  月曜日に、茄子がいっぱ入っていて、かなり安い値段だった。袋には「もったいなす」と書いてあった。おそらく、形がきれいではないので、安く売るということなのだろう。ともかく、これを買ったことで、この数日は、毎日のように茄子を使った料理を作っている。  上の写真は、鶏肉を一口大... 続きをみる

    nice! 72
  • 料理の記録22/03/20

    <きんぴらごぼう>  ソメイヨシノの蕾がピンク色に名って、今にもほころびそうだ。先日はウグイスの超えも聞こえた。この週末天気はあまりよくないが、東京、横浜地方では春彼岸と同時に本格的な春が来たよう日本中、いや、世界中に争いのない春が来ることを祈りたい。  さて、我が家の料理のほうは、気温20度前後... 続きをみる

    nice! 66
  • 料理の記録22/03/13-納豆そば等

     ずいぶんと暖かくなってきた。毎日15度を超える気温だ。散歩時には、コートとかジャンパーとかが要らなくなってきた。  料理も鍋料理が減って来た。かわりに、そばを食べることが増えて来た。  上の写真は納豆そば、そばを茹でて、卵の白身と混ぜ合わせた納豆をかけ、上に卵の黄身をのせた。皿の底にはだし汁を少... 続きをみる

    nice! 66
  • 料理の記録22/03/06-ラーメンなど

     このところ、昼食か夕食でラーメンを食べる事が多くなってきた。  業務スーパーで買ってきた一玉19円の縮れ麺と確か50円ぐらいのスープを使って、乾燥味噌汁の具、それにメンマ、きざみあげ、ゆで卵などを加えた。時にはとんこつ醤油鍋をしたら、〆にはこの縮れ麺をいれている。けっこう美味しいラーメンができる... 続きをみる

    nice! 76
  • 料理の記録22/02/20

     毎日料理を楽しみながら作っている。母が美味しいといってくれたら、満足する。  昼過ぎたら、今日は何を作ろうかと考え始める。時には明日、明後日の料理も決めることもある。  上の写真は鶏肉を少量の油で揚げた鶏唐揚げを作って、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジンで作った普通のカレーライスに添えたものだ。  何... 続きをみる

    nice! 78
  • 料理の記録22/02/13-つけてみそかけてみそ

     ずいぶん前に買っておいた「つけてみそかけてみそ」という美味しい味噌が賞味期限を迎えた。それで、この一週間は、ほぼ毎日、この味噌を使って料理した。  上の写真はスープ入りのおでんセットに「つけてみそかけてみそ」を加えて、味噌おでんにした。  その他、クックドゥのレシピサイトを参考にして、味噌チャー... 続きをみる

    nice! 78
  • 料理の記録22/02/06

     鶏唐揚げを作った。ただし、薄い唐揚げだ。  まず、鶏肉を薄く切って、塩コショウ、にんにく、生姜を刷り込み、小麦粉、片栗粉をつけて、少量の油で揚げたもの。 恵方巻きの日、市販のちらし寿司の素を使って、いなり寿司と巻き寿司を作った。巻き寿司はちょっと不格好になったが、おいしければいい。 厚揚げと小松... 続きをみる

    nice! 79
  • 料理の記録22/01/30

     今週作った料理の中でいちばん美味しかったのはカレーライスだった。  まずはマーガリンを鍋に入れて、溶かし、牛肉を色が変わるまで炒めて、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ズッキーニを加え、1リットルの水を入れて、30分ぐらい、じっくり煮込んだ。  それから、カレールー、ニンニクを加え、さらに、弱火で... 続きをみる

    nice! 74
  • 料理の記録22/01/23

    磯辺揚げ(天ぷら粉とアオサをまぶしたチクワを少量の油で揚げた) 今週はやっぱり二日に一回の鍋料理になった。その間に作ったのは焼きそばやチャーハンだった。 日ごろ作っていない料理と言えば、ちくわの磯辺揚げ。それから、芋や鶏肉の天ぷら、ちらし寿司だ。 芋と鶏肉の天ぷら ちらし寿司(ちらし寿司の素で作っ... 続きをみる

    nice! 73
  • 料理の記録22/01/09

    今週は鍋料理が7分の3になった。寄せ鍋、キムチ鍋、胡麻豆乳鍋。基本的な具材は白菜、ジャガイモ、ニンジン、大根、長ネギなどだが、飽きなくていいように、その他の具材は、餃子、餅巾着、かまぼこ、餅、シラタキ、うどん、肉団子などと変化させた。 醤油、酒、味醂、砂糖、水で煮込んだ椎茸と油揚げ。 たらこチャー... 続きをみる

    nice! 74
  • 料理の記録12/26-すき焼き

     今週も鍋料理が多かった。シメジや餅や油揚げ、それに肉団子を入れた鍋料理、それに、おでんとすき焼き。  すき焼きは散歩中、ふと、食べたくなって、業務スーパーに立ち寄り、冷凍の牛肉を買い、帰ったら、すぐ、ネットで、割り下の作り方など確認して作った。  割り下はしょうゆ、ミリン、それぞれ150ml、水... 続きをみる

    nice! 68
  • 料理の記録12/19-鍋率

     急激に寒くなってきた今週は鍋料理が増えた。鍋率ということばがあるかどうか知らないが、七日間のうち三日、鍋料理をしたので、鍋率3/7ということで42.9%ということになる。  上の鍋料理は、スーパーで、見付けた「野菜鍋スープ トムヤム味」というのがおいしそうで、しかも200円以下だったので、買って... 続きをみる

    nice! 67
  • 料理の記録12/12

    今週も先週と同じで、少ない油で作る天ぷらに凝った。それと、ただ焼くだけの料理もけっこう作った。上の写真は焼き椎茸、使った調味料は椎茸の場合はポン酢醤油だけ。 焼き茄子。油を使わず、フライパンでじっくりと焼いてから、皮を剝いて、おろし生姜を載せ、鰹節を載せただけだ。元々持っている野菜の味が生かされて... 続きをみる

    nice! 81
  • 料理の記録12/05-天ぷら

     最近、少量の油でできる天ぷらに凝っている。  何でもかんでも薄く切って、水で溶いた天ぷら粉につけて、大さじ2杯ぐらいの油で揚げると言うやり方だ。  今週は3回、天ぷら料理を作った。火曜日と木曜日は長芋、ジャガイモ、タマネギ、ゆで卵を天ぷらにした。  土曜日は、スーパーで、レンコン、カボチャ、茄子... 続きをみる

    nice! 79
  • 料理の記録11/21

    [焼きそば]焼きそば、豚肉・キャベツ、ニンジン、タマネギ、ピーマン、焼きそば麺は先に焼いてソースで焼いて、皿に盛っておいて、野菜類を塩胡椒で炒めてから、もう一度麺を戻して、いっしょに焼いた。 [ニンジンのお焼き]まずニンジン1本をスライスして、ボールに入れ、小麦粉大さじ1、片栗粉大さじ1、溶き卵1... 続きをみる

    nice! 76
  • 料理の記録11/14

    今週は鍋料理ばかりだった。 湯豆腐、チーズカレー鍋、胡麻味噌鍋など、市販の鍋の素をいくつか試してみた。 どれもおいしかったが、いちばん母がおいしいといったのはチーズカレーだった。 鍋以外に作ったのは焼き鳥、焼きそばなど、いつもの料理だった。 胡麻味噌鍋 豚骨醤油鍋 焼き鳥 とり天 焼きそば 湯豆腐

    nice! 75
  • 料理の記録11/07

     今日7日は立冬、旧暦で10月3日だ。いよいよ初冬だ。冬はあまり好きではないが、それなりにいいところもあると思っている。冬が近づくとともに、鍋料理も含めて、秋とは違った料理を作るようになる。  今週は少量の油で揚げる天ぷら料理をいくつか作った。上の写真は鯖の天ぷら。と言っても、少量の油で作った天ぷ... 続きをみる

    nice! 69
  • 料理の記録10/31

    豚キムチと焼き茄子 「豚キムチの素」で豚肉を炒めた料理と、フライパンでじっくり焼いた焼き茄子をご飯といっしょに一皿に盛り付けたもの。 今週はスーパーで買ってきた料理の素で食材を炒めたもの、しかも、いつもと変わらない料理ばかりになったような気がする。 ポテトサラダ、焼き鯖、スーパーの天ぷら。 キムチ... 続きをみる

    nice! 65
  • 料理の記録10/24-お好み焼き

       23日は二十四節気の霜降、秋らしい気が消えて、冬らしい季節に移行する日だそうだが、今年は霜降はどうもおかしい。前日22日まで続いた冬らしい天気が霜降の日に、ようやく、秋らしくなった。  昔から続いてきた四季はそのシステムが狂い始めたようだ。服装や料理にも影響が出ている。いつの間にか、真冬のよ... 続きをみる

    nice! 71
  • 料理の記録10/17ーゴボウの甘辛煮

     一週間に一度は新しい料理にチャレンジしているが、今週は、ゴボウの甘辛煮と鰤のガーリックソテー、焼き茄子等、ネットのいろいろなサイトを参考にして作ってみた。  上の写真はゴボウの甘辛煮。作り方は以下の通り。  まず、ゴボウの皮を剝いて、乱切りにし、酢水に浸しておく。10分ほどしたら、ビニール袋に片... 続きをみる

    nice! 73
  • 料理の記録10/03

     今週は通院が二回、仕事が半日一回。特に忙しくもなかったが、腰痛は相変わらず続いていて、少し長い距離を歩いたり、重い荷物を持つと、痛み出す。料理は腰の調子がよければ、けっこう手の込んだものが作れるが、調子が悪いときは、手抜き料理だ。  お好み焼きは少し調子がいい時に作った。焼きそばや豚肉を入れず、... 続きをみる

    nice! 71
  • 料理の記録09/26-オムライス等

     オムライスといえば、子供の頃から、家で食べても、どこかの店で食べても、人がいうほど美味しいと思ったことがなかった。というのは、まずくはないと思ったことがあったという程度だ。  今週は、冷蔵庫の卵の消費期限が近づいていたので、何にしようと考えて、ネットでいろいろなレシピを見ているうちに、オムライス... 続きをみる

    nice! 75
  • 料理の記録09/19

     今週は、通院が二回、仕事が一回あった。出かける度に、帰りは腰痛に苦しめられた。病院に行く時は調子よかったのに、帰る時は痛みがひどくて辛かった。何だか、おかしな話だ。  そんなわけで、夕方は、痛む腰をこらえながら、料理をしていた。それで、ほとんどが手抜き料理になった。ほとんどが買ってきたものをその... 続きをみる

    nice! 69
  • 料理の記録09/12

    鶏肉と大根の甘辛煮  今週も、ほとんど家にいる。外出したのは、三日しかなく、通院と近くのスーパーに買い物に出ただけだ。外で人と会うこともほとんどなく、認知症の母と、毎日顔を付き合わせて、怒ったり笑ったりしている。  自炊は長い間続いている。涼しくなって、ちょっと暖かい料理が増えたように思う。業務ス... 続きをみる

    nice! 69
  • 料理の記録08/29

     腰痛は治る気配がなく、中腰にもなれず、家で悶々としている。昨日も夜9時頃、横になってそのまま眠ってしまい、10時にはお休みを言って布団に入った。今朝目が覚めたのは6時。それから、夕べやり残していたことをいろいろやっている。  木曜日の夜からとうとう三日間、夜10時から朝5~6時まで寝る生活が続い... 続きをみる

    nice! 79
  • 料理の記録08/22/21

    ちょっと立ち寄ったコンビニで茄子が売っていた。値段を見ると、スーパーより安い。 思わず買って帰ったものの、つい最近、麻婆茄子を作って食べたばかりだし、何の料理にしようかと考えていたら、テレビで、茄子農家の人が家族でバーベキューをしていて、自分で育てた美味しい茄子を豚肉といっしょにフライパンで焼いて... 続きをみる

    nice! 74
  • 料理の記録08/15/21

     先日、スーパーへ行ったら、入り口で、特別に野菜を売っていたのだが、夕方になり、全部売り切るために、すべて50円と言っていたので、ゴーヤを一本、紫タマネギとレタスをそれぞれ一個ずつ買って、162円支払った。  家に帰って、よく見たら、ゴーヤはひどく柔らかくなっていて、今にも腐りそう。さっそく、その... 続きをみる

    nice! 79