日々是好日 - Seize the Day

煩悩だらけで無力で、罪深い人間の戯言です。

白蝶草



ガウラ、

白い蝶のような花、

弱々しく、

愛おしい花だ。



タイマツバナ


薄暗い梅雨の前触れなのか、
ずいぶんと派手な色の花だ。
六月の道端に彩りを添える、
まるで、夏の花火のようだ。


ワルナスビ



ワルナスビが、

ドクダミの群れに混じって、

こっそりと、

派手な色して、

咲いていた。


アジサイ寺


 川崎市麻生区上麻生にある浄慶寺はアジサイ寺として知られている。九日、行ってみたら、色とりどりのアジサイも咲いていて、人も老若男女、訪れていた。
 このお寺は山の中腹にあり、アジサイも斜面に沿って、咲いているので、みんな、その斜面を上ったり下ったりしながら、写真を撮ることになる。
 それから、境内にはユニークな姿をした石像がたくさんあって、これも人々の目を楽しませてくれる。
 あちこち巡っていると、青モミジも見られた。秋に訪れるのもいい。美しい紅葉が見られるだろう。


料理の記録24/06/10

<おでんうどん>


 最近、うどんやラーメンをよく食べている。それも少し風変わりなものだ。おでんうどんやおでんラーメン、それに納豆ラーメンなどだ。納豆ラーメンは一週間に三回食べた。
 先週は珍しく、鰤の照り焼きを食べた。スーパーで、一切れ百円と言われて、買った鰤、このごろ、魚が高過ぎてなかなか買う気になれない。久しぶりの魚だ。


<鰤の照り焼き>

<かにかま卵焼き>

<納豆らーめん>

<麻婆豆腐>

<焼き鶏丼>

<おでん>

<南瓜サラダ>

<小エビ炒飯>