日々是好日 - Seize the Day

煩悩だらけで無力で、罪深い人間の戯言です。

辛夷開く!


三月上旬、辛夷の蕾が開いた。
いつもより少し早く開いた。
青い空に向かって蕾をまるで、
乙女の唇が綻ぶように開いた。


落ち椿


 今週に入ってから二日続きで、風が強かった。月曜日は晴のち曇の天気で、風はそれほど強くはなかった。
 散歩していたら、真っ赤な椿が散っているのを見つけた。「落ち椿」と言えば、春の季語、俳句の一つもひねれたらいいがと思いながら、取りあえず、写真に納めておいた。
 火曜日は雨も降り、強風が吹いた。北国では大雪だったそうで、大変だったことと思う。天気予報によれば、これが、春の嵐だと言っていた。嵐が来れば、椿も散るだろう。そして、その後には少しずつ暖かくなる。
 雨の音、風の音を聞きながら、春の頂点が一歩一歩近づいてくる。その足音までが聞こえてくるようだ。


鶴見川の鴨たち!


 ゆったり流れる川、鴨たちがいっぱいいる川、一級河川の鶴見川。東京都町田市から神奈川県を流れる川、横浜市鶴見区の河口から東京湾に注ぐ一級河川だ。長さは42.5㎞の川だ。
 一ヶ月に、二、三回訪れている。鴨などの水鳥を眺め、写真を撮っていると、母から、「いつまで、撮っているの?」と、呆れられる。それでも、わがままを許してもらって、しばらく眺めている。
 母の足を考えれば、日の暮れる前に家に帰り着かねばならないのだが、いつも、うっかりして、帰り着くころには暗くなっている。


山の中を歩く


 近所にあるちょっと高い山の中を歩いた。
 散歩途中で、グーグルマップ上には道がないのだが、目の前には道があって、そこには我が家の近くに出るという標識まであったので、よくわからないけど、ともかく行ってみようということで山の中に入った。どんどん進むうちに、いつしか、道は山の尾根になっていた。
 高齢の母も杖を突きながら一緒に歩いた。道が二つに別れている時は、冒険好きの母が選ぶほうを進んだ。道の両側には、ほとんどのところでロープが張ってあって、しかも、「あなたは見られています」という注意書きの板までつるされてあった。だが、結局、人に会うことはなかった。
 この先行き止まりになるかもしれないという不安も抱えながら歩いた。獣道のようなところもあった。また、上り下りする道もあったが、「大丈夫!大丈夫!」と声をかけながら、手を引いて、草をかきわけ、上ったり下ったりして歩いた。
 古びた池がいくつかあって、地図上の池と照らし合わせ、場所を確認しながら歩いた。知っている霊園が眼下に見えた時はほっとした。霊園まで下りて、何とか帰りついたのだが、山に入る前の道も含めると、およそ3時間、山の中では1時間あまり、全部で1万2000歩を越える冒険の散歩になった。


2月の料理-お好み焼き


 4週間ぶりに料理のブログ記事を書く。
 昨年、2月29日にスシローに行って以来、一年間で、何回外食したか記憶が曖昧だ。高級料理店に接待されて、何を食べたか、どんな話をしたかはっきり覚えていないという高級官僚がいるらしいが、ぼくも似たようなもので、この一年間、どこで、何を食べたかよく覚えていない。


 ただ、友人と会って食べることもなく、職場の同僚と会食することもなく、家族と、それも同居人と食べに行くだけで、それも、回数はおそらく二回ぐらいだろうか、二回分合わせても数千円ぐらいだったろう。官僚が受けた接待の一回の食事代と比べたら、一桁違う。それから、一年間の外食費として考えた場合、この十年間、いや、大人になって以来、最も少ない金額だったことは間違いない。


 今年に入ってからもずっと家で作っているが、さて、何を作っただろうか。いろいろ作ったが、あまり覚えていない。いちばん印象に残っているのはお好み焼きだ。何枚も作って、ケーキのように重ねて、中濃ソース、ケチャップ、マヨネーズをかけたものは圧巻で、ボリュームがあり、かつ美味しかった。


 お好み焼きを作る時は、100円ショップで買ってきたお好み焼き粉を溶いて、キャベツの千切り、缶詰のツナ、卵などを混ぜ込み、豚バラ肉(ベーコン)かハムを上に載せて焼いている。一ヶ月に二回ぐらいは作っているだろうか。いつもは重ねて食べることはないが、時々、焼きそばも同時に焼いて、お好み焼きに載せたり、餅やキムチやチーズなどを載せたりして焼いている。