日々是好日 - Seize the Day

煩悩だらけで無力で、罪深い人間の戯言です。

都鳥

 名にし負はばいざ言問はむ都鳥

 わが思ふ人はありやなしやと


 伊勢物語の「東下り」と古今集にある在原業平(825〜880年)の歌だ。

 上野の不忍池で見た「ユリカモメ」の別名は「都鳥」だ。

 上の和歌は在原業平が東国に移動中、隅田川で見た鳥の名を「都鳥」だと聞いて、作ったものだという。

 名前に「都」とあるなら、都(京都)のことを知っているだろう。だから、さあ尋ねよう。京の都にいる私の恋しく思う人は無事であるかどうかと。

 この「言問はむ」から、江戸時代末期に向島に「言問団子(ことといだんご)」の店ができて、今も営業しているようだ。

 詳しいことはよくわからないが、それが由来となって、関東大震災のあと、浅草から向島にかけられた橋が「言問橋」。

 そして、この「言問橋」から、山手線、常磐線、京浜東北線の鶯谷駅の北に架かる跨線橋である「寛永寺橋」までの通りを「言問通り」という。


×

非ログインユーザーとして返信する