日々是好日 - Seize the Day

煩悩だらけで無力で、罪深い人間の戯言です。

再診!

 13日の朝、装着している器具がうまく機能していなくて、いろいろ困ったことが起きていたので、9時に起きて、病院に電話し、今日行くと言うと、11時半までに受付を済ませるように言われた。それから、朝食済ませて、薬を飲んで、いろいろ支度をして、10時過ぎにうちを出た。11時半少し前に受付を済ませて、それから、受付で尿検査のカップを受け取り、トイレで採尿、窓口に出し、待合室の椅子に座る。まわりには腰の曲がったおじいちゃんおばあちゃん、それに、体育会系の足を骨折したような若い人もいる。


 予約外で来たので、待ち時間は1時間以上だろう。覚悟を決めて、カバンに入れてきた小説を読み始める。こんな時は気楽に読める内田康夫がぴったり合っている。今、読んでいる作品の舞台は四半世紀前。文科省がサッカーくじを管轄するという話、ついでに、警察はパチンコ業界を天下り先として確保しているなどという話題も出てくる。内田康夫にはこんなふうに社会を批判するような作品が多い。ただしテレビの浅見光彦シリーズではあまりそういう話題は出てこないが。


 ところで、今病院にいる。テレビドラマでは、病院内の内部告発だとか出世争いだとかを面白おかしくやっている。また、一人ひとりの患者に丁寧に対応し、試行錯誤しながら、病を治していくというようなドラマがある。だが、ドラマと現実とはかなり違うんだろうなと思ったりする。ぼくの場合、実際、病気も軽いんだろうが、扱われ方もさらに軽いなと感じるばかりだ。とはいえ信頼するほかない。


 教育界のドラマでも、よく一人ひとりの学生に真摯に付き合う先生の姿などが描かれていたりするが、実際ぼくがいた教育の世界ではそこまで対応できるゆとりはなかった。仮にドラマに感化されて、一人ひとりに一生懸命努力していると、他から注意される。そして、日々の業務に追われる。それが現実だ。話を戻せば、警察ドラマや探偵ドラマなども同様だろう。現実はドラマと違うのだと思う。


 ふと見まわすと、待合室にはぼく一人しかいない。さっきまで目の前を歩いていたおじいちゃん、おばあちゃん、それにスポーツマン風の若者もいない。時計を見ると、午後12時半もとうに過ぎている。そう思った時、ぼくの名前が聞こえた。診察室に入ると、いろいろ聞かれたが、さほど、重要な問題はないというような対応。先生はずっとコンピューターの画面を見ながら話をする。じゃ、薬を増やしておきましょうなどという。結局、薬をもらって帰る。

×

非ログインユーザーとして返信する