2020年9月のブログ記事
-
-
-
日曜日、母と二人で、近所の公園、といっても、家から1キロあまり離れた所にある公園に行ってきた。人はあまり多くなかったが、小さな広場では父と娘らしき二人が楽しそうにボール遊びをしていた。 遊歩道では、親子連れ、老夫婦などとすれ違った。花壇に咲いている赤や黄、紫など、中秋にふさわしい花たちを眺めな... 続きをみる
-
-
涼しくなってきたせいか、暖かい料理が増えている。お好み焼きなどの鉄板料理、すき焼き、おでん、それに、昼食でも暖かいかけそばや、そうめんなどを作って食べている。 また、近頃、鮭は一切れ200円近くしているのだが、先日、4切れ入って、400円だったので、喜んで買って来て、ガーリック炒めとチーズ炒め... 続きをみる
-
河辺を歩いていると、名前は知らないが、白と紫のかわいい花が咲いていた。 それにハグロトンボも見ることもできた。これがぼくの狭い行動範囲の中の自然だ。 少し寂しい気もするが、それでも、小さな自然に出会えることがうれしい。 秋は突然ノックもせずにやってきた。冬もまた突然やって来るのだろうか。
-
-
-
ぼくはお寺や神社に行ったら、いつも、母の健康と世界の平和を祈っている。母は毎日、神棚と父の仏壇にぶつぶつと祈っている。母は言う。ぼくら子供の幸せを祈っていると。だが、何かが欠けている。 母は何十年もの間、毎晩、酔っぱらっている。時々、酔って転倒し、怪我をしている。自分の健康をまったく考えない母... 続きをみる
-
何を作ったか、ほとんど覚えていないが、最近始めたことは、一日の食材を1000円以内に収めるということだ。買って来たものをいつもチェックして、一週間、あるいは五日間、何を作るか考えている。 収入源の中、精いっぱいの抵抗だ。そのうち、しっかりとした家計簿を作ろうと思っている。何はともあれ、今、何を... 続きをみる
-
-
-
-
久しぶりに行ったイオン。 屋上駐車場へ行ってみた。車は一台も止っていない。階下の駐車場には車があるのかもしれないが、少し寂しさを感じた。 それでも、広い屋上駐車場を独り占めしたようで、楽しい気分だ。 遠くの山々、発着する電車、日暮れ時の面白い雲など、しばらく眺めて過ごした。
-
-
<カリフォルニアロール> 18日、用事があって、母と二人、久しぶりに賑やかな町中へ出かけた。 用事を済ませた後、久しぶりに寿司を食べようということになって、はま寿司に行った。2月末のスシロー以来、およそ200日ぶりの外食であり、外で食べる寿司だ。 この店、普段、皿は回転していないが、注文した... 続きをみる
-
-
-
すっかり秋らしくなった。日中でも足が冷え、ふくらはぎを何度か攣って、痛みでのたうち回ることもしばしばだ。クーラーも扇風機も要らない。だが、今週末には、また、暑さがぶり返すという。体調の維持が難しそうだ。 最近、散歩を兼ねて買い物に行くのは二日、あるいは三日に一度。食材費には一回に二千円以上使わ... 続きをみる
-
-
秋の夕暮れ、カラスがアーアーと飛びゆく空、 茜色に輝く空の下、 富士山や丹沢は曇って、見えないが、 まるで蜃気楼のように町が浮かんでいる。 秋は唐突におとずれた。 泣き叫んでいたセミの声はもう聞こえない。 今は、秋の虫たちが秋を占領して、 夕焼け空にこだまするように歌い続けている。
-
-
-
一昨日まで暑い暑いと思っていたら、今日は、雨が降り続いて、気温は25度前後だった。昨日までの天気が嘘のようだ。例年なら「暑さ寒さも彼岸まで」ということで23日ごろまで暑いはずだが、急激に冷えてきた。 今年の季節は徐々に変化していくのではないようだ。夏は、ある日、突然やって来て、突然終わり、急に... 続きをみる
-
9月になっても、相変わらず、日中の最高気温が30度を超える真夏日が続いている。だが、秋の訪れは確かに感じられる。 秋と言えば、「秋の日はつるべ落とし」と言うが、夕方5時半頃から西空を観察してみた。 5時45分頃、黒雲はあるものの全体的には明るい青空だった。夕焼け空も見られた。しばらくの間、夕... 続きをみる
-
-
-
-
-
好きな料理と言われたら、オムレツという人が多いようだが、ぼくは子どもの時からオムレツが好きではなかった。 卵料理で第一は親子丼だった。素朴で手間いらずの料理だ。 先日、鶏肉を料理すると言ったら、母は親子丼がいいという。実は何回も挑戦している料理だ。前回は味が薄いと言われた。それで、今回は少し... 続きをみる
-
-
-
-
-
先日、通院のため、バスと電車で少し遠くまで出掛けた。 診察を終えて、何もかも終わった時、まだ昼前だった。それで、つい、あちこち歩きたくなって、まだ行ったことのないところへ足を伸ばしてみた。 約400年前、多摩川の西側に広がる川崎領と稲毛領の水田のため、多摩川から水を引いた用水路を「二ヶ領用水... 続きをみる
-
-
-