日々是好日 - Seize the Day

煩悩だらけで無力で、罪深い人間の戯言です。

2017年11月のブログ記事

  • 人の生きる世界!

    駅前に森がある。 これはこれでいい。 立ち入り禁止だが、こういう森を見ていると、 人の原点に戻れるような気がする。 人はアスファルトの中で生きていけない。 人はコンクリートジャングルの中では生きて行けない。 人は造り事の世界では生きていけない。 人はバーチャル世界では生きていけない。 今の世界、ど... 続きをみる

    nice! 33
  • マイナンバー

    マイナンバーって何?何の役に立つのだろう。ただ、邪魔なだけだが、年末になると、思い出さざるを得ない。書類に母のマイナンバーを書かなければならないが、母に聞けば、それ何?と言う。まったく使わないのに、書かなければならない番号。あっても役に立たない番号、年に一度だけ使う番号。誰だ、こんな不便な制度を作... 続きをみる

    nice! 33
  • 都会の緑!

    都会のオアシス、ビルの立ち並ぶ都会に木々の緑が人の心を和ませる。 聞けば、これはビル風を防ぐためだそうだ。 それでも人は樹木が好きだ。 アスファルトの街に樹木を見出してはほっとする。 人はコンクリートでは生きていけない。 自然がなければならないということだ。 人から緑を奪ってはいけないということを... 続きをみる

    nice! 24
  • 夕焼け空

    立冬の頃には、5時ごろには夕焼け空が見える。 街によって鳴る音楽は違うが、 どこでも、5時を知らせる音楽が流れる。 時折、お寺の鐘の音も耳に入る。 そんな時、なぜか胸に浮かぶ童謡がある。 「夕焼け小焼け」 作詞:中村雨虹、作曲:草川信 夕焼け小焼けで日が暮れて 山のお寺の鐘が鳴る お手々つないで皆... 続きをみる

    nice! 30
  • 大人と子供!

     バスに乗っていると、中高一貫教育校の前のバス停で、大勢の中学生が乗って来る。すると、静かだったバスの中は一気に空気が変わる。ガヤガヤ、すごいお音響だ。耳をふさぎたくなるほどだ。次のバス停で乗って来る人たちの中には、中を覗き、嫌そうな顔をする人もいる。  ぼくが中高生のころ、どうだったろうか。いっ... 続きをみる

    nice! 24
  • 近くの公園!

    近所の公園、まだまだ緑が多い。 もみじではないが、赤や黄色い葉が散り始めている。

    nice! 41
  • 明治文壇観測

    (駅構内の掲示板から)  10/7から1/8まで、森鴎外記念館で、特別展「明治文壇観測」という展覧会が行われるそうだ。ちょっと覗いてみたいと思う催しだ。  森鴎外は文久2年(1862)生まれ。「鴎外と慶応3年生まれの人たち」というタイトルであるが、慶応3年(1868)生まれの有名人には夏目漱石(小... 続きをみる

    nice! 23
  • 餌やり!

    トランプ大統領が安倍首相といっしょに、鯉の餌やりを楽しんだとか。 ただし、彼は袋の中身を一気にぶちまけたらしい。がさつだと言う人もいれば、彼らしくていいという人もいる。 人は鯉を見ると、餌をやり、口をパクパクしている鯉を見ては楽しんでいる。だが、鯉のほうはどんな気持なのだろうか。 人がきたぞ、餌を... 続きをみる

    nice! 36
  • 48円パン!

    仕事帰りに立ち寄るスーパー、いつ行っても48円のパンは売り切れ! 以前は時々買えたが、ここ数カ月、見たことがない。

    nice! 38
  • 立冬!

    11月7日、今日は立冬。 冬が立つ日、今日から春が立つ日、立春(2月4日)までが暦の上での冬に当たる。とは言っても、そう単純ではない。立冬と言っても寒くない時もあれば、立春と言っても寒い時もある。 ただ、暦の上では立春(2月4日ごろ)から春が始まり、立夏(5月6日ごろ)から夏が始まり、立秋(8月8... 続きをみる

    nice! 37
  • nice! 33
  • nice! 32
  • 可憐な!

    今月見つけた可憐な花たち

    nice! 40
  • 賑やか!

    冬ながら賑やかに咲く赤い花

    nice! 35
  • 準備しないのは失敗への準備

    “By failing to prepare you are preparing to fail” – Benjamin Franklin 準備を怠るということは失敗の準備をしているということだ。 常にそう感じるこの頃だ。 ただし、短期間でもいいから、しっかりとした準備をし、計画を立てることが必要... 続きをみる

    nice! 26
  • 晩秋を歩く!

    見上げれば、赤黄緑の三色で織り上げられた壁紙。 見下ろせば、赤と淡い黄色のカーペット。 歩けば、ガサガサ、カサカサと枯れ葉の壊れる音。

    nice! 33
  • 落ち柿!

    公園を歩いていたら、公園の隅に柿の木があって、 その下に柿が2個落ちていた。 拾ってきて、ベンチに置いて撮影した。 普通、こうして落ちるものだろうか。 食べてみたら、どうなのだろうと思いながら、 躊躇した。 そのままベンチに置いて帰ると、 誰かが買ってきたものと間違えてはいけない。 落ちていたもと... 続きをみる

    nice! 32
  • フラミンゴ!

    フラミンゴ(八景島シーパラダイス) 一本足で立つフラミンゴの姿は美しい。 水面に映るそのピンクの容姿に恋しそうになる。

    nice! 33
  • ペリカン

    ペリカン(八景島シーパラダイス) 餌を食べに集まる ペリカンたち 体の大きさに比べて 実に大きな嘴だが、 目は小さくて可愛い!

    nice! 28
  • カルガモ

    カルガモ 水鳥の泳ぐ姿を見ていると、彼等の世界は 人間の世界とどう違うのだろうか、 毎日、体を痛めつけながら働く人間世界と 何が違うのだろうかと思ってしまう。 ぼくらはゲームやスポーツを楽しむが、 彼らの何を楽しみとするのだろうか?

    nice! 25
  •  トンビ!

    青空にトンビが舞っている。 観光地によくいて、 人の食べ物を取っていくらしい。 トンビが鷹を生んだという 鷹に似ている。

    nice! 37
  • こころよ

    八木重吉の詩の中に「心よ」というのがある。 二十歳のころ、人生に悩んでいた時、この詩に出会った。 心に染みたことば「こころよ、では行っておいで」  心よ こころよ では いつておいで しかし また もどつておいでね やつぱり ここが いいのだに こころよ では 行つておいで

    nice! 24
  • カモメ

    カモメ! じっと考え込んでいる様子。 立ち上がってはあたりを見まわし、 また座り込む。 じっと遠い海を眺めている様子。 遠い遠い海の向こうにあるのは、 アラスカ、ユーラシア 今年はここで春まで過ごすのだろうか。

    nice! 39
  • 疲れた一日!

     きょうは朝暗いうちに出かけて、夕方帰る予定だったが、帰りは首都高が大渋滞だった。聞けば、事故が5件ほど発生したということだった。  それで、高速バスは時々全く動かなくなったり、少しずつ進んだりして、時速にしたら、およそ3キロ程度だった。  それで、我が家へ帰りついたら、夜9時を過ぎていた。 それ... 続きをみる

    nice! 33
  • 死は!

    死は哲学に真の霊感を与える守護神であり、その美の神である。(ショーペンハウエル) かつて、死を夢想したことがある。親友と自殺を図ったが、母に救い出された。親友は一人で縊死した。以来ぼくは彼の命も生きている。ただ、死を思いながら、生きている。 冬を思いながら、夏を過ごし、夏を思いながら、冬を過ごす。... 続きをみる

    nice! 42
  • nice! 27
  • 十三夜の朔日

    11月1日、水曜日。旧暦9月13日で、十三夜。別名「栗名月」「豆名月」。一年で旧暦8月15日の名月に次いで美しい月が見られる日。 ところで、1日は(ついたち)は朔日(さくじつ)も書く。また、朔日と書いて「ついたち」とも読む。朔日の朔というのは太陽と月が地球から見て同一方向になる時。月がまったく隠れ... 続きをみる

    nice! 38
  • 息が詰まる!

    日本の生活が息苦しく感じて、一時期中国に避難した。のんびりした生活、大らかな人たちに囲まれて、鬱も治った。だが、日本に帰ってからまた息苦しさを覚えだした。 どうにもできない閉塞感がある。何もかも気がする。決められたルーテインの中で、ネズミのように回し車の中で回っているような感じがする。例えば、バス... 続きをみる

    nice! 39
  • 11月の暦!

     今日から11月、異名は霜月、霜降月。11月の暦を調べてみた。 1日は十三夜、仲秋の名月に次いで美しいとされている月だ。旧暦9月の十五夜を鑑賞して、十三夜を見逃すと、片名月とも言われるそうだから、見ないといけない。とはいえ、夜、曇るかどうかはよくわからない。 3日(金)は文化の日、金土日が三連休に... 続きをみる

    nice! 25