日々是好日 - Seize the Day

煩悩だらけで無力で、罪深い人間の戯言です。

2016年7月のブログ記事

  • 花火大会!

     30日、隅田川花火大会が行われた。テレビで見た。芸能人はいいなと思った。特等席でビールを飲みながら観覧できる、しかも出演料もらえるのだろうな。うらやましいと思った。  数年前に、教え子たちと行ったことがあるが、人が多くて、打ち上げ場所から遠く離れた場所に腰を下ろしてみんなで見た。遠くに小さく見え... 続きをみる

    nice! 2
  • 土用の丑の日!

    7月30日は土用の丑の日。 29日帰宅時、ウナギを売る店の前に行列ができていた。 思ったことは人は商売の策略に乗せられやすいとことだ。 そもそもなぜこの日、ウナギを食べるのかというと、平賀源内(1728~1780)がウナギ屋のために、ウナギで元気をつけようと宣伝しただけのこと。 別にウナギでなくて... 続きをみる

    nice! 3
  • 不確実性!

     関東甲信地方でも梅雨が明けたそうだ。  気象庁の表現で気になる表現がある。  「梅雨が明けたとみられる」という気象庁の言い方だ。「~とみられる」の使い方は例えば、「泥棒は窓から入ったとみられる」「景気回復の兆しがみられる」「反対投票を投じるとみられる」など、たぶんそうだと思うときに使うもの。確率... 続きをみる

    nice! 1
  • 政府がポケモンGO支援!?

    「日本初のコンテンツの海外展開に積極的に支援をしていきたい!」 これは誰の発言かと思った。ニュースによると、ポケモンGOの世界的人気を知った政府の菅官房長官が言ったそうだ。まさかと思い、驚いた。信じがたい!政府がポケモンGOを応援する?そんな馬鹿なことがあるはずがない! 本当に信じられない。これに... 続きをみる

    nice! 3
  • はまる!

     「はまる」とは敵の計略にのせられる。だまされる。術中に乗せられる等という意味と、かかわりあって抜け出せなくなること等の意味がある。よくない意味だけでなく、いい意味でも使われる。「最近、ある作家にはまってしまった」などと使う。  わたしが過去にはまったものはいろいろある。高校時代は、SFやサスペン... 続きをみる

    nice! 6
  • 敢えて言う!

     孔子のことばに「自分がしてほしくないことを人にしてはいけない」ということばがあるが、最近、少し疑問に思うところがある。人は「十人十色」。わたしがしてほしくないことが他の人でもしてほしくないことなのかと言うと、そうでもないような気がしてきたのだ。孔子のことばは普遍なのだろうか。  最近、驚いている... 続きをみる

    nice! 3
  • 主人公

    心の中にいるもう一人の自分! 本田圭佑選手も、心の中にいるもう一人の自分に耳を傾け、ミラン入りを決めた。 ぶれずに生きるのは難しい。 ぶれそうになった時、心の中にいるもう一人の自分、本来の自分に尋ねる。 これでいいのかと。 わたしの教える留学生たちはぶれやすい。 来日する時に望んだ生き方を忘れてし... 続きをみる

    nice! 2
  • 有徳者必有言

    徳のある人物はかならずいい言葉を言うが、いい言葉を言う人が、必ずしも徳のある人物とは限らない。仁者も同じで、仁者には必ずすばらしいことを勇気を以てするが、勇気のある人が、必ずしも仁者であるとは限らない。(論語憲問第十四-4) 政治家たちは選挙のとき、必ずいいことを言う。その中で本当の有徳者はどのく... 続きをみる

    nice! 2
  • ポケモンGO五句!?

    ポケモンGO あぶないやばい 近寄らず 立ち止まり スマホ見つつ 歩き出す 学業も 仕事も如かず ポケモンGO 町中に 危険極まる モンスター 夏空に セミとモンスター 満ち溢れ

    nice! 2
  • ゲームについて思うこと

    わたしは実はゲームが大好きだ。 はまったら抜けられない。止められない。怖いのはそれにはまってしまって、日常生活がおかしくなることだ。金をかけるゲームや、多くの時間を必要として、仕事などに支障をきたすようなゲーム、得るのは一瞬の達成感だけで、しばらくしたら、虚しさだけが残るというようなゲーム。これら... 続きをみる

    nice! 3
  • 義と利

    子曰く、「君子は義に喩(さと)く、小人は利に喩(さと)し。」 原文「子曰:君子喩於義、小人喩於利。」 都知事選が話題になっている。 私は都民ではないが、前の都知事は同郷の人で、ひどく恥ずかしいと思った。 利に走った都知事、その前の都知事も似たようなものだった。 果たして義を重んじる都知事は誰かと思... 続きをみる

    nice! 2
  • ポケモンGO日本上陸

    本当におそろしいことになった。1957年、大宅壮一の唱えた「一億総白痴化」がいよいよ世界に広がるときが来た。 テレビの普及によって生まれた「テレビっ子」、そして、漫画によって生まれた画像、映像の重要化。教科書や本の中にも当然のように絵が増えた。絵のない本なんて本じゃないという世代も生まれた。さらに... 続きをみる

    nice! 2
  • おいあくお

    どこで見たのか忘れたが、若いころ見ていいなと思った言葉「おいあくお」 意味はこうだ。 「おこらず!」 「いばらず!」 「あせらず!」 「くさらず!」 「おこたらず!」 この五つのことばの頭の文字を取ったのが「おいあくお」だ。 これさえ、唱えていれば、世の中何とか無事に生きていける、そう思った。 以... 続きをみる

    nice! 3
  • この後すぐ!

    テレビを見ていてよく聞く言葉「この後すぐ!」 今日、8時52分ごろ、「~(番組名)はこの後すぐ!」という言葉を聞いてから、8分後にその番組が始まった。 「この後すぐ」ってどのくらいの時間なんだろうか?疑問に思った。 以前、私の知り合いの中国人が「すぐ行きます」と言って、1時間後に来たことがあった。... 続きをみる

    nice! 3
  • 草船-後退する人類-

    「日本人の起源を探る国立科学博物館(東京)のチームが17日、台湾からの渡来ルートとみられる3万年前の航海を再現するため、当時を模した2隻の草舟で沖縄県与那国島から約75キロ東方の西表島に向けて出航した。」(NHKニュース) この結果は失敗に終わり、再挑戦することになったそうだが、このニュースを見て... 続きをみる

    nice! 1
  • はまったら抜けられない!

    昔あったテレビコマーシャル! 「やめられない!止まらない!」というお菓子の宣伝、けっこう恐ろしいが、最近もっと恐ろしい宣伝がある。 「はまったら抜けられない」という恐ろしい言葉で誘うゲームの宣伝! さらには、不気味な世界に没入して抜けられないでいる中年の男、周りの空気からは完全に離脱している。そん... 続きをみる

  • 海の日

     今日は海の日だ。1996年から施行された国民の祝日だ。当初は7月20日だったが、2003年からは7月第3月曜日に変わった。世界でも「海の日」という国民の祝日を制定している国は日本だけだという。島国日本、海洋国日本であることを自覚する日でもある。  また、このころは梅雨明けの時期でもある。梅雨が明... 続きをみる

  • 見えない音

    遠くで花火の音が聞こえた。ベランダに出てみると、 遠くの町で花火をあげているのが見える。 すぐに望遠レンズのカメラを取って、ベランダに戻ると もう花火の様子は見えない。 あきらめて戻ると、しばらくして花火の音。 また、またカメラを持ってベランダに行くと、 どうやら花火大会は終わったようだ。 深夜、... 続きをみる

  • 究極のゲーム発信!

    ポケモンGOの発信は人類滅亡へ向かう最後のメッセージではないか! これにはまる人々が多ければそれだけ人類の滅亡を意味する! 人々の知性がここまで蔑まされたということか。 若者はゲームに走り、お年寄りも漫画に走り、 知性をかなぐり捨てて、 楽しい世界にはまりこむ。 これが現代だ。 失望して屈原を思う... 続きをみる

  • 三つの楽しみ

    有益な楽しみが三つ、有害な楽しみが三つある。 音楽などを節度をもって楽しみ、人の善であることを喜び楽しみ、賢い友人を持ったことを喜び楽しむのというのは有益な楽しみだと言える。 一方、自分の地位が高いことを楽しみ、ゲームなどの快楽的で中毒的な遊び事を楽しみ、酒や色事にうつつを抜かして楽しむのは有害な... 続きをみる

    nice! 1
  • ポケモンGO!

    アメリカ、オーストラリアで配信されたポケモンGO! これが人々を中毒にしているという。 このニュースを見て思うのはかつてのアヘン戦争だ。 恐ろしいことだ。 日本に上陸すると、おそらく仕事も学業もストップしてしまうだろう。 世界は中毒者でいっぱいになるのだろう。 誰が開発するのか知らないが、これはま... 続きをみる

  • 世界平和を祈る!

    フランスでまたテロ事件があった。 日本でもどこでテロがあるかわからないという。 これからフランスへ行く人が言っていた。 「できるだけ有名なところへ行こうと思います。」 それこそ危ないと思われる。 テロを行う人たち、あるいは、無差別テロ、無差別殺人を行う人たちはどこにいるかわからない。まるで、無法地... 続きをみる

    nice! 1
  • 明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)

    己の内なる宝 素敵な人を見てはあれがいい、これがいいと、 あちこちと宝をさがしたところですべて他人のもの。 自分自身のいいところを発見すべし 己の内を見ないことには宝は見つからない 自分をさげすんでいないか 自分をありのままさらけだせ そこから己の宝を見つけ出し そしてアクセルを踏み込め たとえ成... 続きをみる

    nice! 1
  • 永六輔氏大往生!上を向いて歩こう!

    『大往生』の著者、永六輔さんが亡くなった。享年83歳。 彼の作詞で有名なのが「上を向いて歩こう」だ。1985年8月の日航機墜落事故で亡くなった坂本九が歌った。この歌にはずいぶん励まされた。「上を向いて歩こう!」「悲しみは雲の上に、悲しみは空の上に!」悲しい時、いつもこの歌を口ずさんだ。 彼の死を悼... 続きをみる

  • 人生と勉強

    人生は一生勉強だ。 だが、勉強は嫌いだという人が多い。 勉強とは学校で習う英語とか数学だけではない。 今日、失敗した、よし明日はこうしようと思う心は誰にでもある。 それが勉強だと思う。 人生はつらいものだ、だが、人生をよりよくするために勉強するのだと思う。 実は国語も社会も英語も数学も理科もすべて... 続きをみる

  • 人生の楽しみ

    人生の楽しみはいたるところにある。 だが、わたしの母はすべてを見逃して、人生はおもしろくないという。 わたしにとってこれが一番悲しいことだ。 人生にはいたるところにチャンスがある。 だが、私の教える学生たちは、チャンスを見逃して、チャンスがないという。 わたしは教師としてこれがもっとも残念なことだ... 続きをみる

  • 参院選!

    わたしは正直に言おう! 平和憲法は世界に誇るべき憲法だ。これを変えることについては反対だ。 アベノミクスは経済を進めると言いながら、庶民の生活は苦しくなっている。実際、私の母の年金は減りつつあり、私の給料は増えないのに、健康保険料が増えている。生活はぎりぎりだ。ただ、毎日、節約生活を続けている結果... 続きをみる

  • 困っても困らない

    わたしは今困っている。どうしたらいいのか、どうしようもないと。 そんな時、松下幸之助の『道』の中の文章「困っても困らない」を読んだ。 全文引用する。 「ひろい世間である。長い人生である。その世間、その人生には、困難なこと、難儀なこと、苦しいこと、つらいこと、いろいろとある。程度の差こそあれだれにで... 続きをみる

    nice! 1
  • 理想!

    選挙が近づいてきた。 理想を追い求める人に投票したいと思うが、誰にと思うと、戸惑ってしまう。 理想を追求する人というのは珍しい。 たとえば、昔、教師をしていた時、 事務員に質問された。 「先生はどうして大学に行ったのですか」 「勉強するためです」と答えた時の相手のことばが今も忘れられない。 「嘘言... 続きをみる

    nice! 1
  • 両忘

    生死、貧富、善悪、愛憎、貧富など、世の中には対立することばがいっぱいある。 貧しいのは嫌いだ、金持がいい。この人は好きだが、あいつは嫌いだとか。この人はきれいだが、あいつは醜いとか。その結果、生きることをつらく思うこともある。この仕事、あの人としたくないとか。喜びと悲しみとを同時に感じることもある... 続きをみる

    nice! 1
  • 子以四教

    子四つを以て教う(し、よつをもっておしう)。論語の中のことばだ。現代風に訳せば、「子は四つの点を重点に教える」となる。 四つの点とは何か?「文行忠信」だ。「文」は「学業」、先人の徳を学ぶこと。「行」は「行動」、その学んだ徳を実践することだ。「忠」は誠実さ、心の持ち方だ。「信」は信義、人に信頼される... 続きをみる

    nice! 1
  • 吾日三省吾身

    「吾日に吾が身を三省す(われひにわがみをさんせいす)」という言葉、論語の言葉だが、書店の三省堂等で社名に使われている。一日に三つのことを反省するというのだ。 原文: 曾子曰:“吾日三省吾身,为人谋而不忠乎,与朋友交而不信乎,传不习乎? (吾日に吾が身を三省す、人の為に謀りて忠ならざるか、朋友と交わ... 続きをみる

    nice! 2
  • 忘筌

    忘筌(ぼうせん)という言葉がある。 筌とは川で魚をとらえるための道具である。この漢字単独では「うけ」と読む。 筌を忘れる。つまり魚を取るための道具である筌を忘れるということだが、世間一般には道具を大事にするあまり、目的を忘れる人がいる。 例えば、もうすぐ参院選挙があるが、政権を取った後、何をするか... 続きをみる

    nice! 2
  • 7月4日猛暑日

    3日、猛暑日、今年一番の暑さだったそうだ。 夜も熱帯夜だ。寝苦しい夜が続きそうだ。 ニュースによると、バングラデシュでテロがあったという イラクでもテロがあったそうだ。 多くの人が死んだ。 危険を承知で世界のために働いていた日本人も死んだ 7月3日、今年の台風1号が発生したそうだ。 7月に1号が発... 続きをみる

    nice! 1
  • 鶏寒上樹鴨寒下水

    今日は日曜日、東京は気温は35度を超えたそうだ。いよいよ真夏到来だ! 町では、家族連れが熱そうにしながら、かき氷屋さんに並んでいる。暑い日の過ごし方はみんなどうするのだろう。わたしは昔から、暑い日は買い物など必要な時を除いて、あまり出かけない。長い行列に並んで、だらだら汗をかき、かき氷を食べる人た... 続きをみる

    nice! 1
  • 名利共休

    禅の用語に「名利共休」という言葉がある。 名誉と利益を共に求める人たちへの提言だ。 そして私への励ましの言葉だ。 名誉も利益も共に休め。止めよと提言している。 名誉と利益を求めた愚かな都知事、 彼ばかりではない、多くの為政者たち名誉と金に執着した。 考えてほしい! 何をいちばん求めるかと聞かれれば... 続きをみる

    nice! 1
  • 我唯知足

    十代のころ、京都の竜安寺で下のような「手水鉢(ちょうずばち)」だったか「つくばい」を見た。  五 矢▢隹  止 はじめは何と読むのかわからなかったが、何と「吾唯知足」という中国語で、訓読みすると、「吾(われ)唯(ただ)足(た)るを知る」と読み、欲張るのはいけない、今ある幸せで満足しなければならない... 続きをみる

    nice! 2
  • 参院選

    参院選挙が公示された。 今回の選挙は高校生でも18歳以上なら、投票できるということ、新しい選挙区制度にもなった。いろいろあるが、もっとも違うこと、民進党と共産党が共同で候補を立てていることだ。 これは困ったことだ。自民党が嫌い、共産党が嫌いな人はどこへ投票すればいいのだろうか。弱者いじめ、大企業を... 続きをみる

    nice! 2
  • 一行三昧

    歩きながら、音楽を聴きながら、スマホを見ている人たち。 ベンチに座って音楽を聴きながら、食事しながら、スマホを見ている人たち。 中には授業を受けながら、あるいは会議をしながら、スマホゲームをしている人たち。 食事の味も音楽も授業も会議もすべてが中途半端な人たちが大勢歩いている。現代人はどこへ向かう... 続きをみる

    nice! 2